先日作ったオートミールクッキーのレシピを書き起こしてみました。
バターや卵は不使用。
栄養価が高く、グラノーラの原料となっているオートミールを使用。
いろんな具材で、いろんな甘さで作りたいヘルシーなクッキーです。
↑以前ご紹介した記事で、おすすめのレシピ本なども取り上げています。
オートミールクッキーのレシピ
材料
- オートミール 70g
- 薄力粉 30g
- きび砂糖 20g
- 塩 ひとつまみ
- ナッツ 20g
- 油(太白ごま油) 大さじ2
- メープルシロップ(なければ水) 大さじ2
ローストしたナッツを刻んでおく

私はもともと素焼きされたナッツを使用しています。
本当は生のものをその都度ローストしたほうが酸化しにくいのですが。
生のものを使うときはオーブンなどでローストするか、フライパンで炒ってから刻んでおきます。

ローストナッツは無塩・素焼きのものがおすすめです。
オーブンを180℃に余熱しておく

ボウルにオートミール、薄力粉、砂糖、塩を入れて混ぜる

大さじでぐるぐる。全体がまざるように混ぜます。

オートミールはおかゆにして離乳食などにも。
油を加えてぐるぐる混ぜる

油が全体になじむようにぐるぐる混ぜます。手で混ぜてもさじで混ぜても。
油は大さじしっかり2杯。油をケチると美味しくならないので不思議です。
わが家は太白ごま油を使っていますが、菜種油などお好きなものを。
ナッツ類、メープルシロップを加えてぐるぐる混ぜる

刻んだナッツ、メープルシロップを加えて混ぜます。
あんまりまとまらなくて、全体的にポロポロとしていますが大丈夫です。
メープルシロップは水でもOK。
甘さを控えるときは水だけ、もしくはメープル大さじ1+水大さじ1など調節を。
天板にクッキングシートを敷いて大さじ1杯分ずつ並べる

だいたい同じ大きさになるように並べていきます。
手で押して平たく形を整える

手で押して分厚さもだいたい同じにしていきます。
オーブンで20分前後焼き上げる

しばらく焼いていると香ばしいいい匂いがしてきます。
オーブンの強さやクッキーの大きさ・厚みによって焼き時間が変わるので、15分を過ぎたら
ちらちらと様子をみます。
わが家の場合は20分ほどで香ばしく焼きあがります。
焼きあがったら天板の上でそのまま冷ます

焼いてすぐはしっとりしていますが、冷めるとザクザク食感に。
ミルクやコーヒーとの相性抜群です。
こちらもおすすめ
おすすめスイーツレシピはこちらにまとめています/



キッチン関連記事
\レシピ・献立・食卓のことはこちらから/