2025年7月の週末、淡路島・鳴門へ子連れ一泊旅行へ行ってきました。
グランドエクシブ鳴門ではプール三昧でリゾート気分を味わい、淡路島では人気の「幸せのパンケーキ」でお食事もできました。
今日は夏休みに入る前の週末旅行をレポしていきます。
淡路島・鳴門旅行1日目
1日目、出発してまず目指すは淡路島。

明石海峡大橋を渡る車中が一番ワクワクしてるかも。とてもいいお天気で気持ちのよい青空です。
幸せのパンケーキでランチタイム
さて、今回淡路島で立ち寄ったのが「幸せのパンケーキ」。

行列必須の人気店で、2週間前から予約をしようと試みましたが結局予約は取れず。
が、早めの出発が功を奏して、そこまで待つことなく席に着くことができました。

写真映えするポイントが随所にあり、テラス席もまるで海外リゾートの雰囲気です。

インスタ映えスポット「幸せの階段」に列ができているのが見える〜↓

ロケーションがとてもいいので、お料理の味は実はあまり期待していなかったのですが、
材料にもこだわっているというだけあって、何をとってもすごく美味しかったです。

フルーツたっぷりのふわふわパンケーキはもちろん、パスタもピッツァも美味しかった!

とても満足して次に向かうのが徳島県、鳴門。

鳴門海峡大橋を渡ってしばらくドライブ。
着いたのはグランドエクシブ鳴門です。

丘の上をぐんぐん登って着いたホテルは、まるで地中海リゾートを思わせる風貌。

オーシャンビューのお部屋に通していただき、窓からは絶景。

ガーデンプールの賑わいも見えます。
ホテルのガーデンプールでリフレッシュ
ちょっと休憩して我が家もいざプールへ!

ガーデンプールを擁するエクシブは多々あれど、この海とつながるようなインフィニティープールが堪能できるのは鳴門だけ。
とても気持ちよかったです。
プールに入ってしばしラウンジで休憩。

しばらくするとお夕飯の時間です。専用のバスで別棟に移動。
イタリア料理ルッチコーレにてディナーブッフェをいただきました。

飛騨牛のステーキにフォアグラテリーヌ、魚介のブイヤベースなど身も心も満たされる瞬間。
さらにディナー後、外に出るとちょうどサンセットタイムでした。

空のグラデーションの美しさに心が洗われます。

夕食後のプール散策とサンセット
せっかくのマジックアワーなのでプールサイドを散策することに。

ガーデンプール越しに見るサンセットも美しく、こんな絶景に出会えるなんて。

海外リゾートさながらの風景にとても癒された1日でした。
淡路島・鳴門旅行2日目
2日目もお天気がよく清々しい朝です。

窓からは吸い込まれるような青い風景!
朝からガーデンプールへ

この日も朝食のあとにプールでひと泳ぎ。
暑い季節はプールの存在がとてもありがたいです。
淡路島の遊び場 エスブリック
ホテルをチェックアウトしてまた淡路島へ。
洲本にある「S BRICK 旧鐘紡工場跡赤レンガ倉庫」にある遊び場に行きました。

かつて紡績工場としてまちの発展を支え、美術館として文化を発信してきたこの建物。
2021年にS BRICKと名前が変わり、洲本のゆたかな食を楽しめるエリアや子どもたちが自由に遊べるエリア、クラフトエリア、コワーキングスペースといった交流拠点に生まれ変わったとのこと。

こちらのキッズスペースはたくさんの子どもたちが遊びに来てました。
観光で訪れる人も立ち寄りやすく、我が家の子どもたちも好きに遊びながら、ゆる〜く子ども同士でコミュニケーションを取っていたりして、いい旅のアクセントに。
旅先でこういうちょっとした交流が持てるのは、親子にとってもいい経験になりそうだなぁと感じました。
また遊びに行きたいです♩
子連れ旅関連記事
子育て新着記事
\子育てのあれこれはこちらから/